名 称

六甲山麓リボンの道(1/3)

地 域

神戸市

距 離

約18.5km

日 付

2011年12月14日

天 候

快晴

同行者

相棒と

マップ

〔JR甲南山手駅~神戸大学〕

〔神戸大学~JR三宮駅〕

このマップは、国土地理院の電子国土Webシステムから提供されたものを使用しています。

コース概要

JR甲南山手駅 10:58岡本八幡神社 12:00白鶴美術館 13:03深田池公園(昼食) 13:23~13:55
神戸大学 14:48摩耶ケーブル駅 15:58布引の滝 17:16JR三宮駅 17:56

1.JR甲南山手駅~岡本八幡神社

 10時55分過ぎのJR甲南山手駅。降車客が立ち去った後の閑散とした駅前に、リボンの道の道標が見つかった。ここからスタートだ。

○森北公園と森の稲荷神社
 甲南山手駅を出て左側の道を進み、阪急神戸線を渡ると森北公園である。すぐ傍の森の稲荷神社にお参りする。

○真光寺と中野八幡神社
 森北公園から西へ少し行くと真光寺、さらに中野八幡神社に着く。

○神戸薬科大学
 右手(北側)に神戸薬科大学を見ながら進む。

○周辺の坂道
 東西に続く急勾配の坂を越えて行く。手摺りが設置されたところもある。

○小路八幡宮神社、西光寺
 この辺りには寺社が多い。坂を下りると小路八幡神社と西光寺がある。

○遊波館
 武家屋敷のような立派な建物が現れ「遊波館」の表札。どうやら「UHA味覚糖」ゆかりの建物らしい。ちなみにUHAは「ユニーク・ヒューマン・アドベンチャー」の略とか。

2.岡本八幡神社~白鶴美術館

○岡本八幡神社
 石鳥居をくぐって石段を登り、朱色の立派な社に参拝する。

○岡本公園
 岡本神社の西側一帯は古くから梅林で知られていたが、今は隣接の岡本公園として整備されている。公園の周囲はフェンスに囲まれ、入口に「イノシシが入るので扉を開けたら閉めてね」の表示。さすが六甲山の麓だ。

○阪急岡本駅
 昼食の弁当探しで阪急岡本駅まで下る。駅舎付属の生協で昼食弁当をゲット!

○甲南大学と甲南大学西校舎
 再び坂を上り甲南大学を見ながら進む。急ぎすぎて甲南大学のベストショットを撮りそこない、気づいたら西校舎に出ていた。

○住吉川を渡る  六甲最高峰を源流とする住吉川を渡り、山側へ上がって行くと白鶴美術館の緑屋根が見えてきた。

3.白鶴美術館~深田池公園

○白鶴美術館
 東洋古美術の収蔵で知られる白鶴美術館も、今回はウォーキングなので通過地点のひとつ。
 立ち寄りたかったのだが・・・、パス!

○若宮八幡神社
 白鶴美術館のすぐ近くにあり、地域の人々によって護られている若宮八幡神社にお参りする。
 阪神淡路大震災で本殿、拝殿、石鳥居等が全壊したが、里人の熱い思いによりいち早く再建されたことで知られる。

○武田資料館
 レトロな洋館は武田薬品工業六代目の旧武田長兵衛邸。このあたりは大邸宅が多い。

4.深田池公園~神戸大学

○深田池公園
 地域の人々の憩いの場になっている深田池公園は、池や木立が美しい。ここで昼食をとり一休みする。

○頌栄短期大学
 頌栄短期大学を通り過ぎて石屋川を渡る。

○善光寺、親和学園
 つきあたりに善光寺があり、右にとって山側へ進むと親和学園。

○神戸大学への道
 長い急な坂が続く。下校中の小学生たちが元気に通り過ぎて行く。全員陸上選手になれそうな坂だ!
 そんな坂を息切れ状態で上るうち道に迷ってしまう。歩き回った末に、公園のママさんに教えてもらって無事復帰。

5.神戸大学~摩耶ケーブル駅

○神戸大学鶴甲(つるかぶと)第一キャンパス
 う~、ここも階段を上ることに!
 登り詰めたところを左に回り込んで陸橋を渡ると、学部案内標識とキャンパスマップが設置されていた。

○これって公道?
 これは学内の道?それとも公道?それにしても、学生たちのバイク置き場と兼用?

○神戸大学正門
 ここが伝統ある神戸大学の正門だ。

○神戸護国神社
 神戸大学を後にして六甲川沿いを下って行く。護国神社に参拝して先を急ぐ。

○急坂のアップダウンを行く
 海側への傾斜を眺めながら、摩耶ケーブル駅への急なアップダウンを進む。道が捻れている感じだ。
 途中に「桜のトンネル」のプレート。この急坂のトンネルにボールを放したら、どこまで・・・。

6.摩耶ケーブル駅~布引の滝

○摩耶ケーブル駅、箕岡公園
 摩耶山頂へのケーブル駅がある。すぐ隣は小さな箕岡公園。

○神戸高等学校、真照寺
 神戸高等学校と真照寺を通過して新神戸駅へと向かう。

○新神戸駅越え
 最後のスポットである布引の滝へ向かうため、新幹線新神戸駅の架線の真上を越えて行く。

○熊内八幡神社、徳光禅院
 時間が急いてきた。熊内八幡神社も、川崎造船創始者が建立し多宝塔などがある徳光禅院も通過する。

○神戸第一高等学校
 次第に暗くなってきた。LEDライトで足元を確かめながら、布引の滝の方へと上って行く。

7.布引の滝~JR三宮駅

○布引の滝
 17時15分なのにもう暗い。空の残光で露出が狂った滝の写真は気味が悪い。
 しかし、照明に浮かぶ滝はとても神秘的だった。

    

○三宮駅
 18時前にJR三宮駅へ帰着。近くには酒場がいっぱいあって・・・、乾ぱ~い!