名 称

六甲山麓リボンの道(2/3)

地 域

神戸市

距 離

約17km

日 付

2011年12月20日

天 候

晴れ

同行者

相棒と

マップ

〔JR三宮駅~高取山分岐〕

〔高取山分岐~山陽電鉄須磨寺駅〕

このマップは、国土地理院の電子国土Webシステムから提供されたものを使用しています。

コース概要

三宮駅(朝食) 10:21~10:58諏訪山公園 12:07烏原(からすはら)貯水池 13:38
西山公園(昼食)15:00~15:33高取山分岐 15:51須磨利休公園 17:30頃
JR須磨海浜公園駅(予定では山陽電鉄須磨寺駅のはず)18:20頃

1.三宮駅~諏訪山公園

 姫路からの新快速が、トラックが橋脚にぶつかったとかで運休になり、まず初っぱなから遅れることになった。三宮駅到着は21分遅れの10時21分。ところが今度は、朝食が早かったので腹ぺこになり足元がおぼつかない。駅舎内のEstacion Cafeでモーニングセットを平らげて、歩き始めたのは前回とほぼ同じ10時58分。今回もスケジュールが逼迫しそうだ。

○異人館通りへ向けて
 まずは三宮駅から異人館方面へと向かう。

○異人館通りの風景
 異国情緒あふれる空間を足早に歩き回る。うろこの館や港みはらし台は離れているのでパス。
 限られた時間内にアップダウンのある17kmばかりを歩くのが目的なので、これは致し方ないと自分に言い聞かせる。

 (記念撮影).... サキソフォンを持ったこのブロンズ像、何年か前に訪れた北海道旭川の買物公園を思い出すなぁ。

○光尊寺、海外移住と文化の交流センター
 光尊寺の山門には寺名と合わせて「城口学園山手幼稚園」の扁額が見える。
 それを過ぎると海外移住と文化の交流センターがあり、「神戸港から海を渡った人々の物語を伝えるミュージアム」の横断幕。寄ってみたいが、パス!

○ビーナスブリッジへの登り口、花と緑のまち推進センター
 注意してみないと見落とすような[金星台・ビーナスブリッジ]の道標。
 続いて、神戸市立花と緑のまち推進センターの前を通過する。

2.諏訪山公園~烏原貯水池

○諏訪山公園
 おや、これが諏訪山公園かな。子供たちが遊具で遊ぶ小さな公園だ。ところが、この諏訪山にある諏訪山展望台は、その昔(1874年)金星(ヴィーナス)の日面通過の観測を行った場所であり、先のビーナスブリッジはこれに由来するという記念碑のような場所なのである。

○神戸山手大学、神戸水の科学博物館
 その先の神戸山手大学を過ぎ、見えてきた神戸水の科学博物館は休館中だった。

○明鑑寺、五宮神社
 明鑑寺は扉が閉じられていた。石鳥居から五宮神社を拝して進む。

○祥福寺
  祥福寺は、座禅中のため境内には入ることができなかった。

○祇園神社
 祇園神社、急な石段を見て恐れ入り鳥居傍から謹んで参拝!

○大山咋(おおやまくい)神社
 大山咋神社に参拝する。赤鳥居と美しい摂末社が印象的。

○妙法寺、千鳥ヶ滝
 道端に「日蓮宗妙法寺」の表札が立ち、見上げると遙か上方に社が見える。下からの参拝が精一杯だ。
 左下の渓流が烏原貯水池の近いことを告げている。小さな千鳥ヶ滝が柔らかな音を立てている。

○烏原貯水池への道
 「烏原貯水池」の道標に出会い、緩やかな道を進んで行く。

3.烏原(からすはら)貯水池~高取山分岐

○烏原貯水池
 明治38年に完成の烏原ダムはどっしりと水を遮り貯蔵する。堰堤上部の通路が幾何学的な美しさを主張している。
 これらの諸施設は近代化産業遺産に指定されている。

○丘の南側
 丘の上から見る南側の風景。神戸の市街地が広がり、ポートタワーも見えている。

○行守寺、立江寺
 どちらも本堂は高所にあり、謹んで下手から参拝!

○氷室神社、氷室公園
 氷室神社が見えてきて、そのすぐ先に氷室公園がある。公園にはくつろぐ老人の姿。

○夢野中学校
 夢野中学校を過ぎ、西山公園途中のコンビニでお弁当を買った。

○西山公園
 すでに午後3時、西山公園で遅い昼食をとる。

○高取山分岐への道
 山道付近は道が混み合っている。結局道がわからず、個人宅の裏庭を通り抜けさせていただいた。

 「高取山」道標から先に続く細い道を行く。

 途中、稲荷大明神に参拝して長い階段を急ぐ。

 高取山ハイキングコース案内図と周辺からの眺望。

○常富大神、日月常福大神
 常富大神の小さな祠と、「日月常福大神」と刻まれた石碑が立っていた。

4.高取山分岐~須磨離宮公園

○高取山分岐
 ここからが高取山の登山路である。道標の「鷹取団地前バス停」の方へと左折する。

○神戸常磐大学
 神戸常磐大学の前を通過したのだが、なぜかここから道を間違えて長田郵便局へ下りてしまった。

○そして、夕闇迫る板宿本通りを歩くことになり、地下鉄板宿駅に来てしまった!

 板宿から正しいルートに戻ろうと妙法寺川まで進み、川を上って養老橋を渡る。暗くて写真撮影はできなかったが、育英幼稚園、聖ヨハネ修道院、須磨高校を経てようやく須磨離宮公園に到着した。
 そこからゴール地点の山陽電鉄須磨寺駅を目指したのだが、方向を間違えて東へ進んでしまいJR須磨海浜公園駅に出る。その時点では、西に進みすぎて須磨駅を通り越したと思いこんでいたのだが、乗った電車が到着した次の駅が須磨駅だったことで初めて気づいたお粗末!
 姫路駅では食事と買い物をして福山行きの電車を待つが、これがなかなか来ない。どこかの駅で乗客のバッグが電車に接触し、その点検で遅れが発生したとのことで、姫路発福山行きの普通電車の発車も影響を受けたわけだ。
 さらに、和気駅で電車が発車しない。「和気・熊山間で上りの貨物列車に鹿が衝突して、車両とレールを点検しています」の車内アナウンスがあり13分ほど遅れる。
 一度の日帰り旅行で3回の鉄道トラブルに遭遇したわけで、思わず「こんなのあり?」と首を傾げた。到着は13分の遅れで、無事を喜びながらもタクシーの深夜料金をしっかり支払うことに・・・。