以下に大まかな流れを示します。各ボックスをクリックするとそれぞれの内容を表示します。
内容は変更の可能性があります。
1. アナログ版HAT22の構成 | アナログ版開発の目標、製作過程で発生した問題と対処、HAT22の概要と構成、 必要な工具類など、Raspberry Pi Picoの開発環境 |
↓ | |
2. マイクアンプの製作 | 回路図、 使用部品、 配置と配線、 動作確認など |
↓ | |
3. ヘッドフォンアンプの製作 | 回路図、 使用部品、 配置と配線、 動作確認 |
↓ | |
4. イコライザーの製作 ① | 使用する回路、 回路の分割とテスト、 使用部品、 バッファアンプの組み立て・配線 |
↓ | |
5. イコライザーの製作 ② | グラフィックイコライザーの構成、 本体部の組立と配線 コントロール部の組立と配線、 動作確認 |
↓ | |
6. 電源とリレーユニットの製作 | 電源周りの製作、 昇圧電源の動作テスト、 リレーユニットの回路と外観 使用部品、 動作確認 |
↓ | |
7. ボード類の組立と配線 | レイアウト、 使用部品・材料など、 取り付け前の準備、 ボードの組み付け ボード間の配線、 ケースの加工と仕上 |
↓ | |
8. Picoの制御ソフトと総合テスト | Raspberry Pi Picoについて、 開発環境の準備、 プログラムの処理要件 GPIO・定数・グローバル変数の定義、 処理関数の作成、 評価と今後の課題 |
↓ | |
9. 〔追補〕ALCによる衝撃音対策 | ALC内蔵マイクアンプIC、 マイクアンプの製作、 イコライザー専用IC グラフィックイコライザーの製作、 既存ボードとの交換、 評価と今後の課題 |